社交ダンサーそしてスポーツクラブでインストラクターをしていた私に「結婚するならえりかには家にいて家事、子育てをしてほしい」と夫に言われて、専業主婦をしていた15年前。ただ当てもなくベビーカーをおして、このまま私の人生終わってしまうのかな。と社会から取り残されたように感じていた時もありました。その後、私のダンスをしてきたキャリアを生かせる仕事はこれしかないと出会ったのがベビーダンスでした。それから夫に反対されながらも5年越しでお金を貯め、子連れで東京まで資格を取りに行き、子どもと一緒に働くという働き方をしてきました。
まだまだ平成の時代でも女性が働くということは、こんなにも大変なのかとこの時思いました。
そのときから、今後女性の就労支援がいつかできたらいいなと思ってきました。日常生活で当たり前になっている性別役割を見直し、誰もが自分らしく輝ける社会の実現に貢献したいと思っています
●大野城市男女共同参画審議会委員
●女性のキャリア支援 SoraProject代表
●子どもの心と身体を守る 愛HUG会
●パパ育休支援 福岡パパと赤ちゃんの子育ちラボサポーター
●ママワーク研究所 伴走ともにメンバー
として活動しています。