☆たまにはこんな日もあるよねって思える日を!
だいぶ福岡でも朝晩涼しくなり寒暖の差がでてきました。
そのため体調を崩しやすい時期です。
お休みの赤ちゃんたちはどうぞお大事にしてくださいね!
さて9/21(木)白木原教室のベビーダンスは
アニバーサリー動画も一緒に撮影した男の子が転勤のため卒業をしてしまうので、
卒業ママのリクエストで元気いっぱいのジャイブを行いました。
ジャイブはダンシングベビーダンスと言われ、リズム、ステップが少し
難しいため(体感を使ってステップをこなさないとフラフラしてしまいます)
少し心配でしたが、最後はみんなでヘイヘイ!言いながら踊り切りました
いままでありがとうございました~!
今回転勤でお引越しをされるとのこと、どうぞ引っ越し先でもベビーダンス続けてくださいね!
卒業ママからの感想
最後のレッスンありがとうございました。
毎回楽しかったです。ほかの子と触れ合うことがあまりないのでベビーダンスにきて
子どももどんどんほかの子になじむことが出来るようになったと思います。
おかげさまで場所見知りも減り、ベビーダンスをするとよく寝てくれるようになりました。
また福岡に戻ってきたらキッズ☆ベビーダンスに伺います!
**************************************************************
そして昨日のレッスン中泣いてしまった赤ちゃん。
1年以上来てくれている赤ちゃんです。レッスン中泣いてしまうことがはじめてだったので
ママもきっと、「どうしよう、どうして????」がいっぱいになったことと思います。
とても優しいママだからこそ、ほかのママや赤ちゃんに迷惑をかけてしまうと考えたりもしたことでしょう。
痛いほどその気持ちがよくわかります。
特に自分の意思があるけれどうまく伝えきれないこの時期は泣いてしまうことは日常茶飯事です笑
私も2歳半まで子供と一緒にレッスンをする中でどれだけママ達に助けられたことか・・・。
でも今思えば、赤ちゃんも一人の人間。
そんな気分じゃないときもあるし、眠たいのに寝れなかったり、
なんだかむしゃくしゃしちゃうときだってあるんです。
それが人間です!
だからたまにこんな日があっても
「気分じゃなかったのね~!じゃ何しよっか~。手でもつないでみる~?」
な~んて、の~んびり構えてみてください!
意外に拍子抜けした赤ちゃんは泣くのをやめて落ち着いて話を聞いてくれたりするものです。
でも私だって、そうのんびり構える余裕がいつもあるわけではないのですよ。
そのたびに怒っては、ごめんねを繰り返し、自己嫌悪に陥り、でもまた怒るの繰り返し!
それでもどうにか子供と一緒に成長し忍耐力もついてきました笑(修行修行 笑)
少しづつ、
「そんないやいや言えるだけ大きくなったのね!いやいや期おめでとう!」
と言える気持ちを持てるようになりだいぶ楽になった気がします。
まだ月齢が小さいママも、うちもこんなに大きくなる時がくるんだなっという
温かいまなざしでいろいろな月齢のママとかかわりを持てると楽しいですよ!
いつも書いてくださる健康チェックシートは交換ノートのようなもの。
そんな気持ちでブログを書き、皆さんからの感想を読んでいます♡
次回大野城市白木原教室は
【10/6(日)10:30~11:45 大野城市白木原集会所/1000円】
ベビーダンス・キッズ・だっこ教室詳細案内
●白木原教室
毎月第1・3・5木曜日 福岡県大野城市 白木原集会所ホール
(駐車場あり、西鉄大牟田線 白木原駅徒歩5分)
10:30~11:45
※8月より会場、開催曜日が第1.3.5木曜日 福岡県大野城市白木原集会所に変更になりました
●【NEW】1歳半からのキッズ☆ベビーダンス 東大利教室
毎月第2・4火曜日 福岡県大野城市 東大利公民館2Fホール
(駐車場あり、西鉄大牟田線 白木原駅徒歩5分、下大利駅徒歩5分、西鉄バス「東大利」バス停下車徒歩1分)
10:15~11:15
10月より10:00~11:00 キッズ☆ベビーダンス
11:15~12:30 ベビーダンス
に変更になります。10月からは東大利公民館でもベビーダンスが受講いただけます。
●春日原Urara教室
毎月第2・4金曜日(月によって変動あり)
春日市春日原 コミュニティスペースUrara セミナールームB
(西鉄春日原駅から下大利方面に徒歩2分(横山小児科となり))
10:30~11:45
●あいれふ教室
毎月第3日曜日(月によって変動あり)
福岡県福岡市健康づくりサポートセンターあいれふ4Fにこにこルーム
(地下鉄空港線 赤坂駅徒歩4分)
12:30~13:45
●太宰府市男女参画推進センタールミナス教室
後期日程決定:10月11日(水)~3月7日(水)第2・4水曜日(※3月は第1水曜日開催)
※後期講座受付開始!
時間:10:30~11:30
太宰府会場のみ申し込み:メールフォームか092-925-5404まで
ママと赤ちゃんのための防災だっこ教室
【日時】10月17日(火)10:30~12:30
【会場】コミュニティスペース Urara
【受講料】3500円
【講師】ベビーウエアリングコンシェルジュ
渡邉 恵里香
【申し込み】http://ws.formzu.net/fgen/S52354942/
【持ち物】抱っこ紐、筆記用具、さらし(あれば)、必要あれば赤ちゃんのおもちゃなど
【詳しくは】http://baby-dance.info/2017/08/28/dakko-17/
【受講料】
ベビーダンス/1レッスン1000円(保険料込)
だっこ講座・個別指導(アフターフォロー付き)/3500円
【ベビーダンス対象年齢】
首が座った健康な生後3カ月~2歳くらいまでの赤ちゃんと保護者
※抱っこ講座はこの限りではありません
【ベビーダンスご予約・抱っこ、おんぶについてのお問い合わせはこちら】
産後ママと赤ちゃんが抱っこ紐で踊る ベビーダンス 渡邉恵里香
▣ベビーダンスについて詳しくは【福岡】産後ケア・夜泣きやぐずりにも♡ベビーダンスとだっこの教室 抱っこでぎゅ♪ ホームページをご覧ください
▣Facebookページはこちらから「いいね、シェア」大歓迎です
●日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこひもの装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しております。
●写真は掲載許可を頂いております。
●「ベビーダンス」は日本ベビーダンス協会の商標登録です