日常のこと ☆専業主婦からインストラクターへの道。 専業主婦だった私。2人の子育てをしながら勉強をして資格を取得。 (さらに…) カテゴリー:大野城市白木原教室, 子どものこと, 大野城市東大利教室, 大野城市東大利教室, 春日市Urara教室, 福岡県ベビーダンスレッスン, 太宰府市ルミナス教室, 福岡市あいれふ教室, 福岡県キッズ☆ベビーダンス, その他のレッスン, 子育て, 日常のこと ☆乳がん検診行っていますか? 半年前からたまに痛むおっぱい。そうだ検診にいこう!⇐(そうだ京都に行こう!くらいのノリです笑) (さらに…) カテゴリー:子どものこと, 日常のこと ☆家族でダンスタイム~夜のひととき~ 【パパと踊れるって最高ー!!!素敵すぎるー♡パパだいすきー♡】 (さらに…) カテゴリー:日常のこと ロースイーツ初体験!Uraraにて食べることができます 私、まったく食に興味がなく流行りにも疎いタイプ。 (さらに…) カテゴリー:春日市Urara教室, 福岡県だっこおんぶ講座, 日常のこと ☆車が運転できなくても私、講師をしています というお話 レッスン報告もたまっているけれど・・・先日娘と電車でレッスンへ行っているときにふと思ったことを書こうかと。 (さらに…) カテゴリー:日常のこと ☆防災無線訓練 日常でのシュミレーション 3歳の娘、緊急地震速報(訓練)がなると自ら机の下へ。 (さらに…) カテゴリー:福岡県だっこおんぶ講座, 日常のこと ☆夏休み!久々の社交ダンスをしてきました 一年に一度の帰省。久しぶりに実家のある茨城県に行ってきました。 (さらに…) カテゴリー:子どものこと, 日常のこと ☆子供を守れるのは私達です~東日本の記憶~ 先日、地域避難訓練がありました。 と言ってもとなりの地区ですが 家族で参加をしました。 (地区の方は、緊急地震速報が鳴り、 指定の小学校に避難します。) 小学校に到着すると、 家屋からの救出訓練や救命救急訓練 土嚢積みの体験、自衛隊炊き出し、 給水車による配水体験などなど。 普段ではできないような 本格的避難訓練でした。 (さらに…) カテゴリー:福岡県だっこおんぶ講座, 日常のこと ☆公園帰りはパパの一枚布だっこでスヤスヤzzz 昨日(5/5)はお弁当を持って夜須高原記念の森へ。 山の上にある公園、 行きは頑張って歩いてくれましたが 帰りは娘、限界の様子。 こんな時、 ベビーカーを忘れても大丈夫!! (さらに…) カテゴリー:福岡県だっこおんぶ講座, 日常のこと ☆久留米駅からすぐ!タイ式マッサージ初体験!☆ 先日ベビーダンスにも来てくださった平田由希恵さんのサロン タンタワンに行ってきました♡ 西鉄久留米駅から3分、方向音痴な私でもすぐにサロンにたどり着きました! 由希恵さんはママさんセラピスト! 先日もベビーダンスにお子さんを連れ来てくださいました♡ (さらに…) カテゴリー:日常のこと ← 戻る ←古い記事を見る 新しい記事を見る→