☆抱っこでぎゅ♪の由来☆

魔の春休みがやっと終わりました。(笑)

皆さんのご家庭でも新学期、新生活が始まったと思います。

幼稚園にバス通園の我が家ではバスのお迎え時間が1時間以上も早くなりまだ毎日のリズムが作れていません。朝はどうしてもバタバタしてしまいます。もっとゆとりをもって見送ってあげたいものです。

皆さんもこの時期新しい生活でストレスがたまってお子さんの体調が悪くなったりご自身の体調が悪くなったりしませんか?

うちの子も去年はこの時期、朝になると「おなかが痛い、ママと離れるのがさみしい、

幼稚園に行きたくない」という息子をなだめすかし私も息子もストレスがたまる4月でした。

そんなときに出会ったのがこの本です。

「子供と生きる・あまえ子育てのすすめ」

(童話館出版 著 NPO法人「カンガルーの会」小児科医 澤田敬)

img20150411_071238

 

 

 

 

 

 

 

 

【あまえとあまやかしは違うこと。何歳になっても親に抱きしめられたい。それは決して恥ずかしいことではない。いくつになっても抱きしめられるだけで安心をするものだ。】

ということが書かれています。(か~な~りざっくりですが)

そのとき下の娘が4ヶ月。赤ちゃん返りもそんなになくがんばってお兄ちゃんをしていてくれて

いたので安心していましたが4ヶ月すると息子もお兄ちゃんをやめたくなったのでしょうね。

考えてみたらまだ当時4歳になったばかり。まだまだ甘えたい年頃です。

私もこの本を読んでから息子を毎日朝も夜もたくさんぎゅ~としてたくさん抱っこをしました。

目をみてじっくり話を聞き、下の子がお昼寝しているときは、ほんとは家事をしたりまだまだ

授乳で寝不足でしたが二人の時間をつくりました。

すると不思議なことに私も息子も気持ちに余裕が持て、

「行きたくないならいかなくていいよ。」というと自ら「幼稚園に行く!!」と言って笑顔で行ってくれました。

不思議ですね~。毎日ぎゅ~とするだけ。なんの言葉もいらない。大好きありがとうの気持ちをただぎゅ~

に込めるだけ。

そんな簡単なことを子供が大きくなるにつれて忘れてしまっていたのです。

わたしのベビーダンス教室 抱っこでぎゅ♪ の名づけもここからきています。何個か候補があった中から

息子が選んでくれました。

 

何歳になっても抱っこしてあげてください。赤ちゃんみたいだからおかしい、なんてことはないのです。

そうすれば、きっとママも子供もこころが落ち着くはずですよ。

admin-ajax

 

 

 

 

 

 

 

 

【ご予約・お問い合わせ】

ご予約・お問い合わせはこちらの予約フォームにて受け付けています。

http://baby-dance.info/?page_id=38

詳しくは福岡☆ベビーダンス教室 抱っこでぎゅ♪ ホームページをご覧ください

http://baby-dance.info/

Face bookページ「ベビーダンス教室 抱っこでぎゅ」に「いいね!」していただければ励みになります。 よろしくお願いします。

https://www.facebook.com/baby.dance.info