☆娘と働く~子供との時間~

最近、子供との時間、働き方について考えることがあります。

上の子は小学生なのですが、下の子は3歳。

実は今年、年少クラス入園の歳だったのですが

まさかの!!

保育園に落ち、待機児童。

現在は以前からお世話になっていた、希望の園が行っている一時保育にお世話になっています。

今年はバリバリ働くぞ~と思っていた矢先だったので、

一時保育に焦りを感じました。

しかし、極度の人見知りの娘には小さいころから慣れ親しんでいるここの園以外は

考えられず、待機児童として今年一年は待つことにしました。

IMG_3842

 

 

 

 

 

 

 

2歳半までは一緒にいる時間を大切にしたいと思い常に一緒に活動をしてきた娘。

レッスンでは私のお膝に座り手遊びを一緒にしてくれたり、

ダンスをすればすぐ寝てしまったり、本当にお手本となるちびっこインストラクターでした。

3歳5か月今でもたまにちびっこインストラクターは健在です。w

IMG_5362

 

 

 

 

 

 

 

 

先日友人と話をしていた時の事・・・

友人の子はうちと同じ3歳。

この春、幼稚園へ入園しました。

「幼稚園に入園してどお?ゆっくりできるようになった~?」

と聞くと意外な言葉が返ってきたのです!!!

 

「昨日ね、自転車で一人で買い物に出かけたの。でもね、ちっともつまらなかった。

子どもを乗せておしゃべりしながら自転車に乗る方が数倍たのしいわ!」

と返ってきたのです。

 

なんだかハッとしました。

そう一緒に居る時間って大変だけれど楽しいなって。

 

そう考えると一生のうちで子どもと一緒の時間って意外に短いんですよね~。

いまは年少クラスや年少少クラスから幼稚園に入園させたり、1歳で職場復帰するママも多い。

そんな中で一緒に抱っこしてベビーダンスをしたり、昼間のんびり公園で遊んだり、

そんな時間って意外に短いのかもしれません。

娘と一緒に行ってきたベビーダンスの時間も本当にアッという間でした。

 

仕事が出来ないことに焦りを覚えていたけれど、あと一年

今は娘と一緒に過ごせる時間を大切にしたいと思っています。

幼稚園に年中さんから入ってもおそくはないしね!

まだ保育園はあきらめませんよ~w

気づかせてくれた友人に感謝をしています♡

IMG_0797

 

 

 

 

 

 

 

最近の私の楽しみは、平日一緒に支援センターに遊びに行って、

アンパンマンままごとをするのが楽しみです♡

(私がアンパンマンになり切って強制的に娘が考えたセリフを言わなくてはいけないあそびw)

 

子ども同伴のレッスンを理解してくれたママ達、

そしてそんな働き方を応援してくれた家族、そしてベビーダンス協会の方たちに感謝しています。

12675110_825399257587192_1504033297_o

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたも自身の子供と一緒に働ける

ベビーダンスインストラクターになってみませんか?

ただの専業主婦だった私でも、今楽しく活動をさせてもらっています。

下記ぷち体験イベントは私が担当します!!

子どもと一緒に働いてきた私だからこそ話せる話があると思っています。

福岡でのベビーダンスインストラクター養成講座ぷち体験会

6月2日(金)10:30~12:00@天神南

インストラクター養成講座へのご参加は、直接、お申し込みされる以外にも、
日本ベビーダンス協会の理念や、弊会が取り組んでいる子育て支援について詳しくわかる
説明会を兼ねた90分間の『インストラクター養成講座 ぷち体験イベント』をご用意しました。

・興味を持ったので、もっと詳しく知りたい。
・自分に出来るのか?自分に合うのか試してみたい。
・インストラクターの生の声を聴きたい。
という方のために、

● ベビーダンスの誕生秘話からベビーダンス理念を凝縮してご紹介します。
●「ベビーダンス養成講座」の詳しい内容を知ることができます。
● インストラクター業のプチ体験もできます。

ご参加いただき、養成講座について、じっくりご検討いただければと思います。

くわしくは

こちらをご覧ください!ページ下部にぷち体験会のご案内があります。

インストラクターになる (養成講座ご案内)

【ベビーダンスご予約・抱っこ、おんぶについてのお問い合わせはこちら】

産後ママと赤ちゃんが抱っこ紐で踊る ベビーダンス 渡邉恵里香

講座の日程・ご予約・お問い合わせはこちら

▣ベビーダンスについて詳しくは福岡】産後ケア・夜泣きやぐずりにも♡ベビーダンスとだっこの教室 抱っこでぎゅ♪ ホームページをご覧ください

▣Facebookページはこちらから「いいね、シェア」大歓迎です

●日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこひもの装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しております。

●写真は掲載許可を頂いております。

●「ベビーダンス」は日本ベビーダンス協会の商標登録です