☆動画コンテストスタートは次回、春日原Urara教室から!
どのクラスも現在
「ベビーダンスアニバーサリー動画コンテスト」
に向けて毎週練習をしていますが、その練習もいよいよ終了します。
ベビーダンスアニバーサリー動画コンテストとは
ベビーダンス10周年を記念して作られた振付のダンスコンテストで
全国のベビーダンスクラスが応募できます。
また優勝クラスにはベビーダンス協会より商品が贈呈されます。
それがなかなかいい商品なのです!
私のクラスは「笑顔で、楽しく、美しく」をモットーに
優勝を目指してみんなで練習に取り組んでいます。
今週から7月上旬の間に動画を撮影する予定です。
Urara教室はその中でもトップバッター!
6/28(水)に撮影があります。
各会場で撮影をして一つの動画にしたいと思っています!
着々と準備も進み、振付も完璧です。
あとは笑顔でダンスを踊るだけ!
ベビーダンスの楽しさが伝わる動画になればいいなと思います(*^-^*)
6/23(金)もウララでの練習があったのですが、動画リハーサルばかりして
最後の写真を撮り忘れるという私Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
楽しさがこれでは伝わりにくいですが、
みんな何度も踊り
自分の踊りを見て研究をしたり、
カウントを合わせてベビーダンスを楽しんでくれています。
今までのベビーダンスは私が提供している部分が多かったと思うのですが、
今回の動画コンテストを通してママ達から
「もっとこうしましょう!
もっとこうしたら!」
という気持ちが伝わってきて今までのレッスンとは違う
一緒に作り出す楽しさを感じています。
いよいよ、撮影本番まであと少し!
みんなで楽しく踊りましょうね~!
次回は撮影後のお茶会もあります。
次回春日原Urara教室は
【6/28(水)10:30~14:00 春日市コミュニティスペースUrara/1000円(お茶会参加の方は1500円)】です。
※満員御礼
⇓ご希望の方はフォームよりご連絡ください。⇓
ベビーダンス・抱っこ講座詳細案内
●白木原教室
毎月第1・3・5火曜日 福岡県大野城市 白木原公民館ホール
(駐車場あり、西鉄大牟田線 白木原駅徒歩1分)
10:30~11:45
●東大利教室
毎月第2・4火曜日 福岡県大野城市 東大利公民館2Fホール
(駐車場あり、西鉄大牟田線 白木原駅徒歩5分、下大利駅徒歩5分、西鉄バス「東大利」バス停下車徒歩1分)
10:15~11:30
●春日原Urara教室
毎月第2・4金曜日(月によって変動あり)
春日市春日原 コミュニティスペースUrara セミナールームB
(西鉄春日原駅から下大利方面に徒歩2分(横山小児科となり))
10:30~11:45
●あいれふ教室
毎月第3日曜日(月によって変動あり)
福岡県福岡市健康づくりサポートセンターあいれふ4Fにこにこルーム
(地下鉄空港線 赤坂駅徒歩4分)
12:30~13:45
●太宰府市男女参画推進センタールミナス教室
日程:4月19日(水)~9月20日(水)第1・3水曜日(※5月は第3.5水曜日開催)
時間:10:30~11:30
太宰府会場のみ申し込み:メールフォームか092-925-5404まで
講座開講途中からでもお申し込みOK!まだまだ募集中です!
美姿勢、装着、災害時のだっこなども学べるだっこ講座も開催しています。
「もっと楽に!もっと心地よく!ママと赤ちゃんのための抱っこ講座」
日程:7/13(木)10:30~12:30 3500円(税込)
コミュニティスペースUrara
◆◆Urara抱っこ講座申し込みはこちら◆◆
他会場、他日程はリクエスト開催随時受付中
【受講料】
ベビーダンス/1レッスン1000円(保険料込)
だっこ講座・個別指導(アフターフォロー付き)/3500円
【ベビーダンス対象年齢】
首が座った健康な生後3カ月~2歳くらいまでの赤ちゃんと保護者
※抱っこ講座はこの限りではありません
【ベビーダンスご予約・抱っこ、おんぶについてのお問い合わせはこちら】
産後ママと赤ちゃんが抱っこ紐で踊る ベビーダンス 渡邉恵里香
▣ベビーダンスについて詳しくは【福岡】産後ケア・夜泣きやぐずりにも♡ベビーダンスとだっこの教室 抱っこでぎゅ♪ ホームページをご覧ください
▣Facebookページはこちらから「いいね、シェア」大歓迎です
●日本ベビーダンス協会のプログラムは、小児科専門医監修のもと、内容・抱っこひもの装着において、安全に且つ保護者の育児観に配慮して運営しております。
●写真は掲載許可を頂いております。
●「ベビーダンス」は日本ベビーダンス協会の商標登録です